梅雨明け宣言前からすでに猛暑続きの2017年。みなさんは夏のレジャーの計画は立てていますか?
日本のモータースポーツシーンでは、例年、学校の夏休みが始まる最初の週末には鈴鹿の8耐、8月初めに富士のGT、お盆明けにはもてぎ2&4、夏の終わりには再び鈴鹿GT1000kmとビックレースが目白押しです。かくいう私も今年はSUGOのGT300kmを観戦することになりました。
関東圏から宮城県のSUGOへ観戦となると日帰りは難しく、真夏の観戦ですから暑さがこたえます。そんな時間的、体力的に厳しいレース観戦を効率よく楽しむためには事前の準備、情報収集が欠かせません。今回はSUGOでのレース観戦にあたっての準備について考えてみました。といっても、当日のレースやイベントの内容はすでにSUGOやSUPER GTのオフィシャルサイトで発表されているので、ここではその前後、SUGOへアクセスを中心とした情報を紹介します。
Topics
まずはロケーションの確認
スポーツランドSUGOは宮城県南部よりにあるヤマハ関連のサーキットです。関東からは自動車の場合、東北道や常磐道の利用が一番近いです。電車だと仙台まで出れば仙台駅からシャトルバスが運行されています。仙台駅までは仙台空港を利用する手もあるようですね。
さすがに東京近郊からだと350km以上ありますから、関東在住の人が富士スピードウェイに行ったり、関西在住の人が鈴鹿サーキットに出かけたりするような日帰りレジャーの距離ではありませんね。
周辺の宿泊施設
日帰りは難しいので宿を探すことになります。ですが、サーキット周辺には宿泊施設はほとんどありません。宿泊施設の多いのは仙台や蔵王ということになるでしょうか。
仙台は東北有数の都市にして観光地でもありますから、施設数が多いですし宿泊料の幅も広くて選択肢が豊富ですね。飲食店も多いので食事に困ることはないでしょう。一方で通年で観光客やビジネス客が多いので予約がとりにくいですし、最近のビジネスホテルにみられる宿泊料の変動相場制をみると割高に感じるかもしれません。
SUGOの所在地から地域としては白石・蔵王エリアということになります。このエリアはウインタースポーツで名前を知っている人も多いとおもいます。ホテル、旅館、ペンションなどあり、夏場は避暑のリゾート地といったところでしょうか。
他にも、この地域は温泉地もありますので、サーキットからある程度の移動ができれば宿泊施設の選択肢はありそうです。
車中泊を検討するのもアリ
とはいえ、イベント直前に観戦を決めて宿を手配するのは難しいというもの。この場合、代替となるのは車中泊となります。
SUGOの駐車場は、富士スピードウェイや鈴鹿サーキットのように車中泊は認められていません。防犯が主な理由のようですが、トイレや水道が十分になく、安心して火を使えるほど広い環境でもないですし、近くにコンビニもないので、楽に車中泊できる場所でもないです。
車中泊のベースとして使えそうなのが、村田IC付近の道の駅と菅生PAです。
道の駅村田は東北道の村田ICから降りてすぐなので、前日の夜からSUGO入りを考えている人にはいい場所かもしれません。
一方の菅生PAは東北道のPAなのでこちらも前日夜の車中泊に役立ちそうです。夜間の利便性はPAの方がよさそうですね。一般道からの出入口があるということなのですが、一般道側に駐車場があるかどうかは確認できませんでしたから、金曜日夜からの2連泊は考えない方が無難みたいです。
周辺のコンビニエンスストア
車中泊をはじめ、車を利用してSUGOにむかう場合には、近隣のコンビニもチェックしておきたいですね。東北道からSUGOに向かう場合の最寄ICは村田ICですが、ここを下りた村田町の中に数店のコンビニが確認できますが、サーキット周辺はありません。
サーキットへ入る前の最後の買い出しは村田ICを下りた周辺のコンビニで済ませるのがいいようです。
というのも、東北道よりも海側を通る国道4号線が主要な幹線道路で市街化がすすんでいるようで、コンビニや飲食店は国道4号線沿いの方が多いです。なので、食事に困った場合は北から仙台市、名取市、大河原町のいずれかの国道4号線沿いの地域に出るのも手です。いずれもSUGOからは道路が空いていれば30~40分程度。もちろん、宿もある程度期待できるエリアです。
タイムスケジュール(タイスケ)をチェック
次に時間です。SUGOのタイスケをチェックしてみましょう。
タイスケの画像はPDFのファイルにリンクされているので、PDFをスマホなどに保存して期間中持ち歩くのがおススメです。
タイスケをベースに、SUGOへ入る時間と、イベント終了後に出る時間を考えてみましょう。
入り時間:キャパの小さい駐車場を考えるとなるべく早めに入りたい
土日ともに6:30にゲートオープンですから先ほど紹介した場所からの時間を逆算して6:00までに出ればよいでしょうか。さすがにSUPER GTとなると熱心なファンが多いので、朝一番でも混雑を予想してもう少し早めに出るのがいいのかもしれません。
ちなみに、栃木から土曜日入りで観戦する私の場合、午前中にSUGO入りして予選から観戦の予定です。この場合だとゲート付近の駐車場はすでに満車で、かなり離れた駐車場に誘導されるという話を聞きました。駐車場については実際の状況をあらためて紹介する予定です。
出発時間:混雑に巻き込まれないタイミングは早めがよいか遅めがよいか
逆にSUGOから出るタイミング、イベント終了後の道路の混雑も心配ですね。もともとそれほど大きなサーキットではないですし、道路も広くありませんから、混雑は避けられないでしょう。駐車場から出るまでも時間がかかるようです。
対策を考えてみましょう。土曜日の場合は予選終了15:30と比較的早いので、場内のショップなどに寄り道せずにすぐに出るか、それが無理と判断したら、逆にゆっくり場内に残って夕食まで済ませてしまってから出るかのいずれかになりそうです。私の場合は、子供を連れてキッズピットウォークに入れてもらおうと考えています。
一方、日曜日の場合は、レース終了16:30のタイミングですぐ出る(表彰式を見ないで帰る)くらいしか手がなさそうです。あるいは、例の”マモノ”がレース終盤で何かしでかすと赤旗出てそのままレース成立とかもアリがちですから、そういうタイミングで見切りをつけて帰ってしまうのも、混雑を避ける手でしょう。もっとも、日曜日にもう一泊を考えている人は無用の心配ですね。
当日の天気は?
アクセスもタイスケもイメージがつかめてきたら、残すは当日の天気ですね。
7月20日18:00現在の予報では、土日ともにちょうど予選と決勝のタイミングで小雨の予報です。しかも日曜日の方が降水確率が高い状態…、ヤバい雰囲気がプンプンします。レース展開的に(笑)
東北地方はまだ梅雨明けしておらず、最高気温は土曜日31℃、日曜日29℃で湿度も80%近い状態でとても蒸し暑くなりそうです。熱中症には十分注意が必要です。クーラーボックスを用意して冷えたドリンクをすぐに飲めるようにした方がいいかもしれませんね。
SUGOの施設について
わが家は、レインコート、ポンチョの雨対策と合わせて小型のテントを車に積んでいく予定です。SUGOは大きな屋根のあるスタンドや施設がないので雨宿りをしたり、予報では晴れ間はでなさそうですが、晴れた場合の日よけにしたり、役には立ちそうです。
そんなSUGOの施設について確認しておきます。
これは3年前のシーズンテスト(5月)が行われたときに初めてSUGOに行って撮影した場内案内の看板です。SUGOのオフィシャルサイトを見ても変わりはないと思います。
パッと見が富士スピードウェイやツインリンクもてぎに似ているのでそれらと同じ程度のスペースを想像していくと、「思ったよりもコンパクトだな」と感じるはずです。事実、パドックエリア(黄色の部分)からSPコーナーまでは歩いて5分強程度しかかからなかったですし、SPの1個目と2個目は富士スピードウェイのアドバンコーナー(30R)と同じくらいです。
一番よい見やすい場所だが屋根のないグランドスタンド
今回は家族のためにグランドスタンドの指定席チケットは用意しました(私は撮影のために座るつもりがない)が、スタンドには屋根がなく晴れるとかなりつらそうです。スタンド裏にはショップなどのテントが並ぶようですが、ここに雨宿り/日よけできるスペースができるんでしょうか。
もちろん、グランドスタンドなのでオーロラビジョンは見れますし、場内実況放送も聞こえます。当然ピットワークも観戦できますから、観戦自体は楽しめる場所といえます。
もう一つのスタンド:SPコーナー
ということで、場内の他の場所で日よけのテントを張れそうな(簡易なテントなので広げておくだけの)場所を探すことにします。
もう一度看板を見るとグランドスタンドがあるエリアよりもSPコーナースタンド裏のエリア(SP公園)の方が広いことがわかります。初めて行ったテスト走行の日はここは何もなく本当に公園でした。いくつか子供向けの遊具もありましたし、平屋建てのベビールームも用意されていて、連れて行った子供のおむつ替えをした記憶があります。イベント当日は屋台やショップが出るかもしれませんが、ここに目星をつけたいと思います。
肝心の観戦ですが、ここは馬の背から出てきてSPコーナーに入ってくるマシンくらいしか見れないかもしれませんから、公園で子供に遊んでてもらうためだけになりそうですね…。
当日のイベントスペースはパノラマ駐車場
SUGOのオフィシャルサイトに出ているように、当日のレース以外のイベントは「パノラマイベントエリア」で行われるようですが、これはウィナーズホール/レストランの南側からSPコーナーへ向かう舗装路の場所(赤く囲ったエリア)ですね。パノラマ駐車場と呼ばれています。
GTだけでなく大きなレースイベントだとこちらでイベントが行われたりショップが出たりするようですから、食事はこのエリアかレストランでしょうね(レストランは混雑しそう)。
以上、SUGOでの観戦のために必要になりそうなレース以外の情報を整理してみました。サーキットの撮影ポイントだったりイベントの様子は、いろいろな方がネット上にレポートしていますが、車中泊を含めた宿泊や、アクセス、場内設備についてはあまり情報がなかったので、私個人の観戦プランとして整理、検討しましたが、同じように初めてSUGOでレース観戦される人の参考になったのかなと思います。
※このページについては、当日に実際確認した内容でアップデートを予定しています。