-
-
OLYMPUS E-M1X サーキットレビュー(2) 流し撮りでのオリンパス手ぶれ補正の使い方
前回はE-M1Xのファースト・インプレッションとして、キーテクノロジーであるAI ...
-
-
OLYMPUS E-M1X サーキットレビュー(1) 被写体認識AFを使うときの5つのポイント
前回オリンパスのカメラ、レンズを中心に、マイクロフォーサーズでモータースポーツ撮 ...
-
-
E-M1markII ファームウェアVer.3.1 サーキットAF性能テスト(C-AF)
今回は、オリンパスE-M1 MarkIIのファームウェアVer.3.1のAF性能 ...
-
-
大洗エアショーからE-M1markII Ver3.1のエアレース用設定を考える
7月27日に茨城県大洗町で行われたエアショーに撮影に行ってきました。レッドブルエ ...
-
-
モータースポーツ撮影とE-M1markIIのEVF
世界初のミラーレスカメラ規格が発表されてから10年、各社から本格的なミラーレス一 ...
-
-
E-M1markII ファームウェアVer.2.1 サーキットAF性能テスト(PROレンズ使用)
2018/10/12 カメラ, フォトレビュー, 機材 E-M1markII, MZD300, OLYMPUS, SuperFormula, WTCC, ZD50-200, もてぎ
オリンパスE-M1 MarkIIのファームウェアVer.2.1のAF性能テストの ...
-
-
E-M1markII ファームウェアVer.2.1 サーキットAF性能テスト(フォーサーズレンズ使用)
2018/09/21 カメラ, フォトレビュー, 機材 E-M1markII, OLYMPUS, SuperFormula, ZD50-200, もてぎ
オリンパスE-M1およびE-M1 MarkIIは、撮像センサーに位相差検出方式の ...
-
-
レッドブルエアレース撮影ガイド2019最終案内
2015年から続いてきたレッドブルエアレース千葉が、まさかの今季でのシリーズ終了 ...
-
-
レッドブルエアレース撮影の準備とE-M1markIIの設定(RedBull AirRace Chiba 2017)
エアレース撮影の最新情報はこちらにもありますのでぜひご覧ください。 空港での旅客 ...
-
-
E-M1markIIのAFとEVFでモタスポ撮影が捗る(スーパー耐久2017 Rd.1 もてぎ その2)
もてぎのスーパー耐久の後編です。後半は午後のグループ2(ST-1、ST-2、ST ...
-
-
E-M1markIIのAFは実際のレースでどれだけ役に立つか(スーパー耐久2017 Rd.1もてぎ その1)
2017年のモータースポーツ撮影は、毎年もてぎのS耐久からはじまります。比較的大 ...
-
-
E-M1markIIレビュー(3) サーキットでAF性能テスト(フォーサーズレンズの場合)
※こちらの記事はE-M1markIIのファームウェアVer.1.0でのテスト結果 ...
-
-
E-M1markII レビュー(2) サーキットでAF性能テスト(サードパーティ製レンズの場合)
もう2月になろうかというタイミングですが、あけましておめでとうございます。201 ...
-
-
E-M1markIIレビュー(1) 初代E-M1と比較してわかったモタスポ撮影に効きそうな5つの変化
2016/12/27 カメラ, 機材 E-M1, E-M1markII, OLYMPUS
オリンパスオンラインショップで予約したE-M1 MarkIIが12/22の発売日 ...
-
-
E-M1markII レビューします!まず買うならココで。
2016/12/24 カメラ, 機材 E-M1markII, OLYMPUS
E-M1 MarkII購入しました!! 10月の発表から大幅な性能アップとなった ...