当ページのリンクには広告が含まれています。 カメラ 機材

E-M1markII レビューします!まず買うならココで。

2016年12月24日

E-M1 MarkII購入しました!!

10月の発表から大幅な性能アップとなったオリンパスの新しいフラッグシップモデルE-M1 MarkIIが12/22に発売されました。

今期メイン使用したE-M1を購入したのが昨年の今頃ですから、ほぼ1シーズンのみのメイン使用となります。
もったいないところですが、E-M1 MarkIIのスペックが明らかになるにつれ、いよいよ、モータースポーツ撮影のための道具としてミラーレスが普通に選択肢に上がってくる時代が来るのではという予感がしてきたので、かなり高額ですが購入に踏み切りました。

さすがに20万円を越える機材ですから、じっくり見極めてから購入を検討される方も多いと思います。

43RacePhotosでは、モタスポ撮影シーンに特化して(というかそれ以外はまともなレビューが書けそうにない)、今後レビューをお送りしたいと思います。

今回は購入までの経緯と、おすすめ購入先をおしらせします。

お金があったら買うべきはカメラ本体か、レンズか?

初代E-M1はどうだったか?

その前に、私がE-M1購入からM1II購入までの経緯(というかココロの動き)を紹介しておきます。

1年前、いよいよモデル末期と言われ、「2016年のCP+で後継機発表かも」と言われていまして、E-M1はフラッグシップの位置付けながら十分値段のこなれた状態(発売当時の14万円台から値下がりして8万円台)。

2012年の発売開始と同時にE-M5を購入して使ってきましたが、E-M1発表当時から像面位相差AFが使える(従来のフォーサーズレンズで実用的なAF速度になる)のでE-M1はずっと欲しかったんですよね。

E-M5で流し撮り(つまりはMF置きピン)がある程度できるようになると、AFがないと撮るのが難しい場面がわかりはじめます。

オーバーテイクや競り合いなど、とっさの瞬間にピント合わせが必要な場面ですね。わかってくると撮れない悔しさが出てきます。AFがなかった頃のカメラマンはフォーカスリングいじってやってたのでしょうが、なかなか難しい。

E-M1については、あらためて振り返りを書くつもりですが、簡単なレビューも行いました。

ZDレンズを使ってのAFは実用域に達したものの、かつてのE-3,5といった一眼レフ機ほどは早くはない状態で、それでもMFよりはずっと高打率のピントで撮ってくれるようになりました。

次はレンズがほしくなる

カメラ趣味、写真趣味の常として、いいカメラを買ったらいいレンズがほしくなり、いいレンズを買ったらいいカメラがほしくなるものです。

カメラ趣味のベテランさんから初心者へのアドバイスとしてよくいわれるのは「いいレンズ」を買うことでしょう。

カメラボディは、デジタル化してからの機種更新ペースはスマホやパソコン並みに早くなっていますから、最新機種がでた都度購入していたらきりがないですからね。

そんな折、ヤフオクなんかみているとフォーサーズ時代のいいレンズがほぼ底値。オリンパスのZuiko Digitalレンズのなかでも最高級のSHGレンズもかなりの値下がり。また、新品もZuiko Digital ED 150mm F2.0は生産終了したことがわかり(それ以外のSHGレンズは受注生産品)、いいレンズを安く手にいれるには今がチャンス?

E-M1 MarkIIの流し撮り向けスペックに投資

そんな折、いよいよE-M1 MarkIIが発表されました。

アナウンスされたスペックや開発の経緯を聞くと、動体撮影の強化を目的とした改良がされていました。

圧倒的な連写速度は圧巻ですし、121点全点クロスとなったAFセンサーは縦構図を良く使う私にはメリット大きそう。EVFのフレームレートがさらに上がっている点は、ミラーレスにはとても大きな改善。
これらは最新のセンサーや画像処理エンジンの恩恵とのことで、最新=高速化ということでしょう。

こうなると気になるのは、フォーサーズレンズでのAF性能。
今持っているZD50-200mmの画質は大好きですし、ミラーレスボディになってからはポテンシャルと使い切っていないと感じていましたから、新しいボディでこの辺も改善されていると期待して、今回はカメラボディに投資となりました。

E-M1 MarkII購入計画

今回のE-M1 MarkII購入にあたっては、オリンパスオンラインショップ、キタムラ、マップカメラから購入先を選びました。

今までオリンパスのカメラを購入(新品購入)したときは、価格.comの価格ランキングを目安に購入先を決めてきたのですが、E-M1 MarkIIに関しては金額が金額だけに、次の点で絞り込みました。

(1)とにかく安い店

当然のことですが、今回20万円越えの買い物いなりますから、割引率などで一番安いにこしたことはありません。これは価格.comなんかでチェックします。

このジャンルの結論は、オリンパスの直販サイトです。

(2)低金利ローンが使える店

一括20万円越えというのは、ハードルが高いですよね。

サーキットでも結構若い方が数十万円の大砲レンズを構えてるのを見てうらやましく思っていたのですが、カメラは結構昔からショッピングクレジットなどといってローン支払がされているんですよね。

分割払いによる月々の負担はやわらぐとはいえ、なるべく金利はおさえたいものです。そう思って調べていたら、今のところ、条件次第で無金利のローンとなるお店がありました。

カメラのキタムラ
こちらは20回払いまでは無金利。

マップカメラ
https://www.mapcamera.com/html/kinri_campaign/credit.html
こちらは36回払いまで。

いずれもネットやカメラ雑誌の広告でご存じの方も多いでしょう。キタムラについては全国チェーンですし、店頭でも同じ条件で支払できますから、家族に知られたくない方にはいいチョイスかと。E-M1 MarkII自体、初代と一見したときに違いがバレにくいですしw

結論:オリンパスオンラインショップで購入

結局、オリンパスオンライショップで予約購入することにしました。
なんといっても一番安値で購入できますし、今回はたまたま別件でフリーローンを組めることになり、ついでにカメラの代金を乗せることができました。

オンラインショップ通常価格¥235,440に対して、オリンパスの写真コミュニティFotopusのプレミアム会員(有料)の場合は5%OFFなので、¥223,668。
プレミアム会員はFotopusの割引ポイントが販売価格の15%である33,551ポイント使えるので、最終的な支払価格は、¥190,117となりました。
ちなみに、この支払価格に対しても9,506ポイントがついてきますので、バッテリーグリップやそこに入れる予備バッテリーは、このポイントを当てにするので、ボディ到着後に注文予定です。

次回、開封レビューです。

そんなわけで、E-M1 MarkIIがやってくることになりました。次回は到着したMarkIIの開封レビューです。E-M1との外観の違いを中心に、今期E-M1で撮影した経験から流し撮りに影響しそうな部分をピックアップしてレポートします。

【オマケ】E-M1markIIマニュアルはこちら。レビューを待ちきれない方はぜひご一読を。

-カメラ, 機材
-,